忍者ブログ
相続・遺言
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

胎児も相続人になる場合があります。

(相続に関する胎児の権利能力)
第886条
1.胎児は、相続については、既に生まれたものとみなす。
2.前項の規定は、胎児が死体で生まれたときは、適用しない。

結論をいうと、
相続開始時に受胎の事実が確認されれば、相続人となりうる
②相続人として遺産分割を受けるには、生きて生まれてくる必要がある。

「相続開始時には胎児は生きていた」という主張は
残念ながら認められません。


☆ワンポイント

胎児の相続について主張するのは、ほぼ母親になると思われます。
被相続人の死亡】と【受胎】の前後関係が問題になりそうなときは、
早めに証拠を確保するよう努めましょう。

医師の診断書や、場合によっては性交渉を記録した日記ホテルの領収書
などが決め手になる場合もあります。


PR
サイト内検索


ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP